FM局はいつになったらラジコ始めるのやら
金もやる気もなさそう
フェ◯してほしいww
マラソンガー
協賛ガー
カメムシガー
カメムシガー
カメムシガー
おかやまマラソンのテレビ中継はおもろくないな
芸能人やアナウンサーの身内ランナーばっかり映して
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1571806502/165
自分が全て正しいかのような上からトークに、決まった人の馴れ合いメールばかり
上からトークは木曜金曜が顕著だな
他の県のマラソン大会でもそういうことがあったの?
原稿に書いてある事以外の状況はわかるわけないだろうに
紙飛行機の飛ばしっこをラジオで実況中継とか
番組を作っている人にセンスがないなーと、実際聞いていて思う。
こういう企画が通るくらいRSKは詰んでるね。
どの層をターゲットにしてるのか全然わからない(笑)
もう少し流暢で落ち着いた話し方できんのか。
女性アナウンサーはキャッキャうるさいし、男性アナウンサーは国司のマネばかりだからな。
石田アナも昔はまじめな語り口だったのに近年は変にトーン変えまくってて落ち着かなかった。
少し前から、噛んだりつっかえたりする事が増えて、
コメントが出て来なくて無言になったりと散々だよな
選曲も同じのばかりや、けったいな曲をかけたりするし…
もっと若手使えよー
夕方のテレビにカミカミの若手使うなら朝のラジオで練習しろ
聞いてられんわ!
クニシさんも激おこ
本当に読むの下手。
以前あもーれで、国司さんが喉の調子が悪かった時に、代わりに読ませてたけど酷かったな
でも、キャラは良いのがまだ救いだね
外野が入れ込むほど結果が真逆
これが岡山のスポーツ
>>442: U-名無しさん (ワッチョイ 3522-FDrV [202.70.233.137]) [sage] 2019/11/16(土) 21:19:47.19 ID:Q5bOVUlL0
>>今日こんなに入るなんて思ってもなかったわ
>>これは間違いなくファジに対する期待ではなく、俊輔、松井、田所効果だな
>>これだけ入ったにも関わらず、こんなしょうもない試合するのも、なんともファジらしい
>>シーズン序盤からしょうもない失点で勝ち点落とし捲り、
>>こういうのが最後に響いてこなけりゃいいけどなと危惧したものだが
>>正にその通りになってしまった
>>本当に無念である
>>443: U-名無しさん (ワッチョイWW 0d68-Nr7V [60.239.57.1]) [sage] 2019/11/16(土) 21:20:46.00 ID:WNUo5xOf0
>>もう何年期待だけさせられっぱなしなんだろうか
>>J1昇格できる日は来るのかな
【岡山】J1への道はほぼ閉ざされ…
「そういう日常が出てしまった」と喜山康平が悔やんだこと
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=66762
お金ないんだから選手集まらない
東京から遠い
意外とサッカーやマラソンに興味持つ人は少ない、
メディアがそこに食い込もうとしてるのは義務感なんじゃね?
昔なら義務感なんて毛嫌いしてたけど局総出で関わったら興味も湧いて義務感薄らいだからって感じ
それを面白愉しくトークなどに活かしてリスナーにまで届けられてるかといえば…ねぇ
地元にしか就職できなかったジジイのたまり場かよ。ここは。
こんなヘタクソどもしかいないんじゃ先は知れてるが
千神アナもまだ若手なのか噛むし矢野アナはへーとかふーんとか言いすぎだが
国司さんとバンさんも情感たっぷりな感じでニュース読むのうまい方だとは思わない
とりあえず女子アナへの注意や指摘はCM中にやってほしい
番組中にやらないでほしい
声が小さくなってるとかそれ以外