1: らじまと 2021/12/15(水) 22:50:23.91 ID:7GFC7aHX0
甲斐とかいう国がゴミ立地すぎる
引用元・武田信玄(戦A内政A外交B)←こいつが天下取れなかった理由
2: らじまと 2021/12/15(水) 22:51:13.23 ID:38yCOLi+0
東国の時点で詰んでる
3: らじまと 2021/12/15(水) 22:51:17.27 ID:GCtc6jTz0
南に大国
北に趣味戦人
北に趣味戦人
4: らじまと 2021/12/15(水) 22:51:59.40 ID:UqWD5A+Id
連邦制的家臣団じゃ無理よ
5: らじまと 2021/12/15(水) 22:52:00.20 ID:7GFC7aHX0
海と平地がない国はゴミや
何国持ってようが無価値
何国持ってようが無価値
6: らじまと 2021/12/15(水) 22:53:02.42 ID:2OLmW+ST0
最近の調査で親父が革新派で優秀だったのがわかった
信玄は基本保守派
信玄は基本保守派
7: らじまと 2021/12/15(水) 22:53:03.47 ID:7XUj9yYV0
いつまでも田舎におるやつ
8: らじまと 2021/12/15(水) 22:53:12.79 ID:QKf39hl40
ゲイだから
9: らじまと 2021/12/15(水) 22:53:20.33 ID:cYwdvD/70
土地
10: らじまと 2021/12/15(水) 22:53:50.42 ID:T8okIRtdd
外交Bどころじゃないほど周囲に敵作りまくったから
18: らじまと 2021/12/15(水) 22:56:44.30 ID:T8okIRtdd
>>16
その三国同盟ブッチしたのは誰ですかねぇ
その三国同盟ブッチしたのは誰ですかねぇ
11: らじまと 2021/12/15(水) 22:54:23.32 ID:1Em2oU7H0
信玄でも天下取れない甲斐とかいう国w
12: らじまと 2021/12/15(水) 22:54:52.90 ID:Jsxlpg0md
外交F定期
13: らじまと 2021/12/15(水) 22:54:56.74 ID:yIXbCP5ka
そもそも豪族寄り合い所帯のまとめ役でしかない
14: らじまと 2021/12/15(水) 22:55:28.17 ID:xiMbqtPD0
上杉は宿敵です。織田徳川とは手切れしました
信玄「勝頼に任すわ。元々諏訪家の人間やけどええやろ。あと3年間死んだの秘密にしてね」
信玄「勝頼に任すわ。元々諏訪家の人間やけどええやろ。あと3年間死んだの秘密にしてね」
15: らじまと 2021/12/15(水) 22:55:31.63 ID:5oTbRKn+0
北には上杉謙信がいて、関東は北條家のもので、東海地方は今川家が仕切ってて、地元は山しかない
信長、秀吉、家康でもこんなん無理やんな
信長、秀吉、家康でもこんなん無理やんな
17: らじまと 2021/12/15(水) 22:56:07.61 ID:rKQRw11e0
超絶外交音痴やろこいつ
19: らじまと 2021/12/15(水) 22:57:04.08 ID:ePe4Jisn0
今川義元なんかより信玄の方がよっぽど旧時代の価値観だよな
20: らじまと 2021/12/15(水) 22:57:06.42 ID:KwHN8/mU0
謙信義元が別格すぎたんやろ?
やっぱ秀吉ってすげぇわ
やっぱ秀吉ってすげぇわ
21: らじまと 2021/12/15(水) 22:57:07.53 ID:97ViWr630
立地とかに関してはハプスブルク家と似たようなもんやのに
22: らじまと 2021/12/15(水) 22:57:09.10 ID:xiMbqtPD0
信玄より信繫の方が有能やったんやないかとこっそり思っとる
23: らじまと 2021/12/15(水) 22:57:15.96 ID:curp7bLla
所詮田舎の大将
24: らじまと 2021/12/15(水) 22:57:46.68 ID:rKQRw11e0
「ワシの後は勝頼頼むで」じゃなくて
「お前は諏訪の人間だから武田を継ぐ資格ないわ。お前の息子を後継者にするから成人するまでお前が後見しろ」なのが極悪すぎる
「お前は諏訪の人間だから武田を継ぐ資格ないわ。お前の息子を後継者にするから成人するまでお前が後見しろ」なのが極悪すぎる
25: らじまと 2021/12/15(水) 22:58:01.02 ID:1c+t1nrbd
美濃へ行けばええやん
28: らじまと 2021/12/15(水) 22:58:42.26 ID:7GFC7aHX0
>>25
ノブヤボなら美濃への進軍一択よな
わざわざ川中島とかやる必要がない
ノブヤボなら美濃への進軍一択よな
わざわざ川中島とかやる必要がない
34: らじまと 2021/12/15(水) 23:00:02.19 ID:vmCutP1q0
>>28
なんで謙信とイザコザ起こしたんやろな
なんで謙信とイザコザ起こしたんやろな
41: らじまと 2021/12/15(水) 23:02:53.92 ID:5oTbRKn+0
>>39
甲冑付けて登山は不可能やからしゃーない
甲冑付けて登山は不可能やからしゃーない
26: らじまと 2021/12/15(水) 22:58:15.54 ID:fYT9/BgK0
まず山降りろ
27: らじまと 2021/12/15(水) 22:58:27.64 ID:G7GxUW0Fd
地理G
29: らじまと 2021/12/15(水) 22:58:43.00 ID:fiSavcRw0
真田幸村がおったのになんで負けたんや
32: らじまと 2021/12/15(水) 22:59:28.12 ID:T8okIRtdd
>>29
BASARA史観はNG
BASARA史観はNG
35: らじまと 2021/12/15(水) 23:00:16.67 ID:B+U/y1bz0
>>29
赤ちゃんやん
赤ちゃんやん
30: らじまと 2021/12/15(水) 22:59:14.02 ID:SrLiGNK70
村上「(信濃侵略は)アカンすよ!」
31: らじまと 2021/12/15(水) 22:59:21.30 ID:xNW1R/6K0
山梨長野の人口密度
33: らじまと 2021/12/15(水) 22:59:43.71 ID:rKQRw11e0
最終的に滅んでるからだけどこいつの家臣の討ち死に率以上やろ
37: らじまと 2021/12/15(水) 23:01:09.92 ID:B+U/y1bz0
>>33
川中島と長篠で大半の有能無駄にしたからな
川中島と長篠で大半の有能無駄にしたからな
40: らじまと 2021/12/15(水) 23:02:18.09 ID:B+U/y1bz0
>>38
後の裏切り者どもはちゃっかり生き残ってんの草生える
後の裏切り者どもはちゃっかり生き残ってんの草生える
36: らじまと 2021/12/15(水) 23:00:39.61 ID:lEqLhT5bd
徳川のNo.2になれば今川に潰され今川に属せば徳川織田に挟撃され上杉と組めば前線にされる
42: らじまと 2021/12/15(水) 23:02:54.08 ID:PYBKRNjq0
海がないのは痛い
しょぼそうな北陸大名でも海運で稼いでるし
しょぼそうな北陸大名でも海運で稼いでるし
43: らじまと 2021/12/15(水) 23:02:58.45 ID:tMv7z5etr
立地より
武田が成長したように
越後や相模でも大大名が成長してきた時期だから
どのみち大して伸びなかったと思う
武田が成長したように
越後や相模でも大大名が成長してきた時期だから
どのみち大して伸びなかったと思う
信長ですら尾張統一や美濃攻略に時間がかかった
その後の多方面同時侵攻とか
秀吉の大大名動員みたいのやらないと無理
44: らじまと 2021/12/15(水) 23:03:06.41 ID:rKQRw11e0
>>37-38
川中島長篠以前にも板垣とか甘利とかも重臣クラスの討ち死に率おかしいわな
川中島長篠以前にも板垣とか甘利とかも重臣クラスの討ち死に率おかしいわな
45: らじまと 2021/12/15(水) 23:03:12.09 ID:9fU9b/Kl0
織田が甲斐に生まれてたら天下取れてなかった
それどころが川の氾濫すら抑えられない可能性もある
それどころが川の氾濫すら抑えられない可能性もある
49: らじまと 2021/12/15(水) 23:03:54.28 ID:5oTbRKn+0
>>45
治水は無理やろな
治水は無理やろな
46: らじまと 2021/12/15(水) 23:03:35.06 ID:7eqmwZIT0
甲府じゃな
47: らじまと 2021/12/15(水) 23:03:35.58 ID:K8cVXQ/F0
外交は短期的に見ればA
長期的に見ればG
長期的に見ればG
48: らじまと 2021/12/15(水) 23:03:43.41 ID:cYwdvD/70
信長の野望で使うと北条と織田に勝てんわ
50: らじまと 2021/12/15(水) 23:03:54.64 ID:y6U5z6Cj0
隣に同レベルの謙信が居たから
こいつらがどっちかいなければ展開とってたやろうな
こいつらがどっちかいなければ展開とってたやろうな