1: らじまと 2021/12/16(木) 10:27:45.90 ID:zoE7v3JhM
Esc 半角 Tab Shift Ctrlの並びにいていいキーではない
引用元・CapsLockがキーボードの一等地に鎮座している理由、誰も説明できない
2: らじまと 2021/12/16(木) 10:28:13.85 ID:J5ra5hU1d
しかもでかい
3: らじまと 2021/12/16(木) 10:28:21.31 ID:7hUFD3xB0
じゃあなんだよ
4: らじまと 2021/12/16(木) 10:28:43.41 ID:9nnAafXFM
使わんしキー外して窓から投げ捨てたわ
5: らじまと 2021/12/16(木) 10:29:06.06 ID:7JwTtTu5a
マジであれいらんわ
6: らじまと 2021/12/16(木) 10:29:32.97 ID:QRGhi7eJd
実用性皆無
7: らじまと 2021/12/16(木) 10:29:56.44 ID:46q0Ptai0
地主なんやろ
8: らじまと 2021/12/16(木) 10:30:07.87 ID:3mJ5eERV0
どうやって使いこなすんや
9: らじまと 2021/12/16(木) 10:30:11.65 ID:3k44fnU4a
num lockと一緒に解雇されてくれ
10: らじまと 2021/12/16(木) 10:30:19.11 ID:TPZdEl2Y0
真っ先にCtrlと入れ替えてる
16: らじまと 2021/12/16(木) 10:31:27.67 ID:OIlxt2NQd
>>10
Macでええやん
Macでええやん
11: らじまと 2021/12/16(木) 10:30:22.48 ID:/iaDeYSd0
Capsって何の略?
30: らじまと 2021/12/16(木) 10:33:58.52 ID:UtK+FLQy0
>>11
capitals
capitals
12: らじまと 2021/12/16(木) 10:30:23.11 ID:pMvL4G2f0
Macに使ったら糞みたいな位置にあって切れたわ
13: らじまと 2021/12/16(木) 10:30:40.60 ID:9+zUm9E10
CapsLockを使うときランキング
1位 CapsLockを間違えて押しちゃったとき
33: らじまと 2021/12/16(木) 10:34:17.36 ID:vbWwNv+T0
>>13
草
草
14: らじまと 2021/12/16(木) 10:30:47.56 ID:ReusAAZG0
じゃあ一番左下に配置する?
15: らじまと 2021/12/16(木) 10:30:56.85 ID:/iaDeYSd0
insertとか要る?
18: らじまと 2021/12/16(木) 10:31:49.63 ID:WPaIN+1vM
>>15
backspaceと誤爆したときホンマムカつく
backspaceと誤爆したときホンマムカつく
17: らじまと 2021/12/16(木) 10:31:33.19 ID:GmwMJph+d
あいつなんなん
特別にしてもらってんのか
特別にしてもらってんのか
19: らじまと 2021/12/16(木) 10:31:52.23 ID:0fKgCiTK0
capsよりinsとかいうBackspaceのついでに押されがちなクソゴミキーを消せ
20: らじまと 2021/12/16(木) 10:31:54.28 ID:VvzYpIt70
タブより押しやすいからゲームの時はCapsLockに割り当てたりしてる
21: らじまと 2021/12/16(木) 10:32:27.07 ID:VaOi7PCL0
ある職業のワイ、それがないと詰む
さぁなんの職業でしょう?
34: らじまと 2021/12/16(木) 10:34:17.61 ID:TPZdEl2Y0
>>21
COBOLER
COBOLER
38: らじまと 2021/12/16(木) 10:34:45.70 ID:CnRtN3vR0
>>21や
22: らじまと 2021/12/16(木) 10:32:33.70 ID:V/HMCeO6M
CapsLockで勝手に日本語に切り替わるのクソ
あれがなければまだ使えた
あれがなければまだ使えた
35: らじまと 2021/12/16(木) 10:34:30.07 ID:CnRtN3vR0
>>22
CapsLockキー製造業やろ
CapsLockキー製造業やろ
23: らじまと 2021/12/16(木) 10:32:40.35 ID:fxybF3j50
漢字キーより近くて大きいから使いやすいやん
24: らじまと 2021/12/16(木) 10:32:45.09 ID:KhFpxbNca
キー外しとくかワイも
25: らじまと 2021/12/16(木) 10:33:08.66 ID:omuuROjb0
HomeとEndはもっと押しやすい位置にあったら天下取れたやろ
26: らじまと 2021/12/16(木) 10:33:08.62 ID:Hx0mW0H60
無くなるのは困るけどあの位置はマジで邪魔
27: らじまと 2021/12/16(木) 10:33:17.22 ID:qQPJIgwl0
なんでこんな糞みたいな配置のまま進歩せんのや
当時作った時あえて糞配置にしたとか聞いたぞ
当時作った時あえて糞配置にしたとか聞いたぞ
46: らじまと 2021/12/16(木) 10:35:36.79 ID:3k44fnU4a
>>27
外人は使うからな
外人は使うからな
28: らじまと 2021/12/16(木) 10:33:37.77 ID:3vmMIdp2r
Fn「キーボードによって場所違うぞ」
37: らじまと 2021/12/16(木) 10:34:38.70 ID:l7tKXESuM
>>28
会社のthinkpadは即ctrlと入れ替えたわ
会社のthinkpadは即ctrlと入れ替えたわ
29: らじまと 2021/12/16(木) 10:33:52.59 ID:wcQE7iwc0
外国人はよく使うからしゃーない
31: らじまと 2021/12/16(木) 10:34:02.44 ID:VvzYpIt70
Qの方が優遇されてると思うQなんて押さんやろ
32: らじまと 2021/12/16(木) 10:34:10.00 ID:/j7j2Qfc0
わいもinsertキーの方が嫌い
36: らじまと 2021/12/16(木) 10:34:34.75 ID:xnTwKS6PM
本当死んで欲しい
39: らじまと 2021/12/16(木) 10:35:03.55 ID:Hrq1t0Fn0
USキーボードのCapsLockをControlにして元々のCapsLockを無効にしてる
43: らじまと 2021/12/16(木) 10:35:22.45 ID:V/HMCeO6M
>>39
USキーボードならまだ使えるやろ
USキーボードならまだ使えるやろ
40: らじまと 2021/12/16(木) 10:35:03.80 ID:xnTwKS6PM
numlockも消えろ
41: らじまと 2021/12/16(木) 10:35:08.23 ID:CyVSRUXI0
define文書く時に使うからいる
42: らじまと 2021/12/16(木) 10:35:18.76 ID:Hf91cnwdM
ワイは普通に使うけどな
英語打ちたいとき
英語打ちたいとき
44: らじまと 2021/12/16(木) 10:35:23.04 ID:Eim5wBzdd
功労者を簡単に切り捨てるというのは危険な発想
45: らじまと 2021/12/16(木) 10:35:23.88 ID:wA0VZNTPd
capslock利権でもあんのか
47: らじまと 2021/12/16(木) 10:35:41.97 ID:Pb2EfZn90
何のためにあるキーなんや?
48: らじまと 2021/12/16(木) 10:35:48.29 ID:Bk1JEA1Pa
しかも押し間違える時って単体やなくて他のキーと一緒に押し間違えとるからどの組み合わせで元に戻るか試さないといけない
49: らじまと 2021/12/16(木) 10:35:56.83 ID:eavwL5tFM
あんなもんファンクションキーに割り当てろよ
50: らじまと 2021/12/16(木) 10:36:03.70 ID:G7YuXFxfr
マジで邪魔やからな
誤爆しかない
誤爆しかない